◎コーヒーメーカーで淹れてみよう。
誰が淹れても同じ味が出せるように、そして、もっと簡単に淹れられるようにと作られたのがコーヒーメーカーです。
フィルターをセットし、粉を入れ、水を入れてスイッチONで後は機械が作ってくれます。ドリップを簡素化したものですね。
コーヒーメーカーには大きく分けて2種類あります。 一般のご家庭で使用されているタイプは「直湯式」です。業務用として使われているのが「貯湯式」です。それぞれに利点・欠点を持っていますので、理解した上でお使いになれば美味しいコーヒーが作れます。
「直湯式」
タンクに入れた水が、熱線を巻いた管の中を通って行く間にお湯になり、上部から、断続的に コーヒー豆に降り注ぐタイプのコーヒーメーカーです。
最初はややぬるい温度のお湯が出て、最後は熱湯・蒸気が出てしまいます。
抽出時間が長い為、色々な成分も出てしまい、苦めの強い味になります。
最近では、ミルや自動蒸らし機能、更には焙煎機能などが付いたメーカーも登場しています。
「貯湯式」
常時95℃位のお湯を蓄えておくことにより、一気に大量のコーヒー液を抽出できるマシーンです。
オフィスや催事場等で使用されることが多いです。
10~20杯を一度に出せるので大人数のところなどでは便利です。
但し、蒸らし機能が無い為、あっさりとした味になることがあります。
どちらのタイプにも言えることは、少量の抽出には適さないということです。5杯用なら5杯分、10杯用なら10杯分を抽出するのが一番美味しく出るようにと設計されているようです。
コーヒーマシンを使い、いつも美味しくコーヒーを飲むためには、機械の手入れも必要不可欠です。例えば、シャワー口(お湯の出てくるところ)などに付着したコーヒーの粉などをいつも取り除き清潔にしておいたり、ミル付きのマシーンなどは、ミルに残った粉の掃除なども欠かせません。
また、付属の保温機能は、常時暖かいままに抽出したコーヒーを保温しておくという優れものですが、過熱し続ける事になりますので、味は時間の経過とともに酸化が進み、劣化して(まずくなって)いきますので注意が必要です。
ホットコーヒーは抽出後どのような手段をとっても味は劣化していきますので、やはり淹れたてのコーヒーを飲みきるようにする事をおすすめします。